2017年07月31日

周辺機器と共に

職場の教養


機器だけに頼らず自分の経験を活かした仕事をする
むしろ、機器をうまく活用する
これは私の仕事でも同じことがいえる

講師という仕事をやっていると
よく見かけるのが
「パワーポイントを使った講義」
である

下手をすると、パワーポイントに書いてあることを読み上げるだけで
講師がいる意味があるのか、という講義すらある

ではどうすればよいのか?

講義で大切なのは、相手に合わせた「経験談」や「例え話」
そこで伝えたいことをどれだけイメージさせるかである

また、相手によっては準備していたものを省略したり
逆に準備してきたもの以上のことを伝えることもある
こういった臨機応変な対応は
パワーポイントだけに頼るとできない

私がパワーポイントを使うのはめったにない
使ったとしても、そこにはさまざまな工夫をこらしている

道具に使われるのではなく
道具は使いこなすことが大切である
今一度、自分の仕事のやり方、ありかたを見直してはどうだろうか  

Posted by ひろさん at 06:23Comments(0)職場の教養

2017年07月30日

一歩を踏みしめる

職場の教養


一日に一回、意識をして行動するだけで
人は大きく成長できる

私はよく「1%の努力」という話をする
前の日よりも1%だけ能力を伸ばす努力をする

たとえば、水泳で10メートルしか泳げなかったら
翌日は1%アップの10センチだけ記録を伸ばしてみる
これならできるだろう

これが1年間、365日続くと、最初の何倍成長しているか?
実は約38倍にもなっている
10メートルしか泳げなかった人が、380メートルも泳げるようになるのだ

努力したのはわずかに1%
けれど、毎日継続していけばそれだけの力となる

私もこのブログは、必ず毎日繰り返している
他にも必ず毎日やっていることがある
これがいつしか大きな力となり、多くの人の役に立つ日がくるはず
それを信じて、今日も明日も、ひたすら行動あるのみ
  

Posted by ひろさん at 05:48Comments(0)職場の教養

2017年07月29日

良書との出合い

職場の教養


ぶれない指針
私は独立したときに立てた
自分の理念というものがある

それが
「喜笑願見」
きしょうがんけん、と読む造語である

意味は
「あなたの喜ぶ顔、笑う顔を見ることを私は願っています」
ということ

つまり、私自身の行動は
人を喜ばせ、笑顔を与えていくものであるということ
これを自分の指針として今まで活動してきた

そうなると、当然ながら自分自身も喜んで、笑顔で過ごすことが大切
毎日笑顔でいると、間違いなく良いことが起こる
それを今度は周りへと広げていく

自分の人生、ずっとそうありたいものだ  

Posted by ひろさん at 06:31Comments(0)職場の教養

2017年07月28日

食卓の美

職場の教養


和食というのは世界的に見ても
見た目の美しさと味の繊細さで評価をされている

私たちが普段、当たり前に接している和食
これが評価を受けるというのは、ありがたくもあり
そしておもしろくもある

私たちが普段当たり前に接しているものにも
大きな価値を見出すことができる
これはものだけでなく人も同じではないだろうか

どんな人にも価値はある
けれど、当たり前に接しすぎてそこに気づかない

和食文化の見直しを通じて
普段の生活で触れているもの、人の良さをもう一度見直してみよう
そうすることで、そこにある宝物が見えてくるはずだ
  

Posted by ひろさん at 05:36Comments(0)職場の教養

2017年07月27日

損の極地

職場の教養


ものごとの損得
その場だけで考えると、私もたくさんの損をしてきた

一番最たるものは
「無料CDの配布」
だろう

最初なコーチングについて
次にコミュニケーション
さらに会議のやり方などなど

送料もすべて無料で、たくさんのCDを多くの人に配った
これは私としてはお金を失うだけの大損である

が、おかげさまで今の自分がある
日本全土の顧客名簿もあるし
情報発信を自在にできるようになった
また、そのときのノウハウを人に指導もできる

長期的な目線で言えば、私は損をしていない
むしろ、大きな財産をいただくことができた
ありがたいことだ

このやり方、気持ちは常に忘れないようにしなければ  

Posted by ひろさん at 06:19Comments(0)職場の教養

2017年07月26日

体は心を映すスクリーン

職場の教養


実は私も肝臓の数値がちょっと悪い
もうそうなって3年くらいになる

お酒は全く飲んでいない
なのにずっとこの調子

検査も受けたが、特に今すぐどうこうというわけではない
医者からは経過観察と、野菜と魚中心に食べるように言われた

だが原因はわかっている
肝臓は眠れる臓器と言われているが
身体の負荷を放熱する役割も持っている

あきらかに動きすぎ、働きすぎ
とはいえ、まだまだガンガン動かなければいけない
だったらどうすればよいのか?

疲れがきているのは身体だけではない
心もきっと疲れているのだ

だから、楽しいこと愉快なことをして過ごす
そんなことも意識をしていこう

心と身体、両方をリラックスさせて生きる
これが大切なことだ  

Posted by ひろさん at 06:09Comments(0)職場の教養

2017年07月25日

ネクタイの好み

職場の教養


以前、カラーコーディネーターの方に
自分似合う色を見てもらったことがある
それ以降、私のイメージカラーが大きく変わった

それまでは青や紺色などを好んで身に付けていたが
私は「秋色」といって、茶色や黄色といった色が似合うそうだ

おかげで今では服を買うときもその系統が多い
また車も茶色をベースにした色にしている

ただし、たまには違う色も身につける
ネクタイも淡いピンクなどもある
場に応じて明るい色を身につけるのもいい

ベースカラーを持っていて、たまに違う色を身に着けてみる
すると、ちょっと違う自分になった気になる
こういった楽しみ方もいいのではないだろうか  

Posted by ひろさん at 04:15Comments(0)職場の教養

2017年07月24日

お先にどうぞ

職場の教養


お先にどうぞ
私は最近、運転をしているときにこれを心がけている

右折待ちをしている車がいたときに
私が一旦停止をして先に右折車を通す

そうしなければ、右折車の後ろに渋滞が発生してしまう
私はほんのちょっとストップするだけでいい
私の後ろの車も、それほど影響はない
それに、私はすぐに前の車に追いつくことができるから

こういった心配りがうまく循環すると
交通渋滞ももう少し緩和されると思うのだが

ほんのちょっとだけ待つ
この気持ちは、いろんなところで活用できる
これがお互いをスムーズに行動させる秘訣ではないだろうか  

Posted by ひろさん at 06:02Comments(0)職場の教養

2017年07月23日

運不運

職場の教養


運を良くしたい
これは誰しもが思っていることではないだろうか

けれど、その運を完全に
「神頼み」
している人には、運は開かない
私はそう思っている

運命自招
運は自らが招くもの

私は毎朝神棚に向かって
「今日も一日笑顔で楽しんで参ります」
と宣言をしている

そのおかげか、これといって悪いことは起きない
また、事業もおかげさまでうまくいっている

これは、笑顔が運を招くと思っているから
こうやって思い込むのも運を拓くことにつながる

運を拓くのは自分である
まずはこれをしっかりと意識しておこう  

Posted by ひろさん at 07:32Comments(0)職場の教養

2017年07月22日

同僚の加勢

職場の教養


フォローし合える職場
私にとってはうらやましいものである

私は一人で仕事をしているため
私がインフルエンザになってしまうと
お客さまにめいわくをかけてしまう

同僚でなくても
同業者に加勢してもらえるような体制をつくりたい

が、これまた私の仕事も特殊なもので
同じことができる人がなかなかいない

いずれにしても、協力し合える仲間は大切である
これができる体制をつくることも考えていかねば  

Posted by ひろさん at 05:24Comments(0)職場の教養