2018年02月18日

分ければ資源

職場の教養


ゴミの出し方
これは自治体によってルールが異なる

それぞれの自治体でルールが異なるのは
ごみ処理の方法が異なるからだ
こちらでは燃えるゴミなのが、あちらでは不燃物になったりする

こういったルール、覚えるのが面倒だと思って
全部同じように出してしまうのはもったいない話
再生できるものを燃やしてしまうこともあるから

まさに「分ければ資源、混ぜればゴミ」である
限られた資源をどれだけ有効に活用するか
これは地球というところに住む私達の義務でもある

そのことをよく理解して、ゴミをしっかりと分別していかねば

「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 2月26日(月)19〜21時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
くわしくはこちら https://www.facebook.com/events/185054848931928/  

Posted by ひろさん at 05:29Comments(0)職場の教養

2018年02月17日

まあいいか

職場の教養


気づいたらさっとやる
これは倫理の教えの中でも大切なことだと思っている

「まぁいいか」
と後回しにしてしまうと、絶好の機会を失う

気づきというのは、神から与えられた最良の答えである
と私は思っている

実のところ、私も気づいたことやひらめいたことを
即行動に起こしたお陰で
たくさん良い経験をさせてもらった

逆に「まあいいか」と思って後回しにしていたら
最良の機会を失った、ということもある

気づいたらさっとやる
これはぜひ習慣づけたいものだ

「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 2月26日(月)19〜21時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
くわしくはこちら https://www.facebook.com/events/185054848931928/  

Posted by ひろさん at 06:59Comments(0)職場の教養

2018年02月16日

十日町雪まつり

職場の教養


道具にどれだけ愛着を持って使うのか
それによって人柄もわかってくる

私の道具といえばパソコンやスマホなどがメインになる
これがなければ仕事ができないといっても過言ではない
今もまさにパソコンを使ってこのブログを書いているのだから

けれど、使う前に「よろしくお願いします」
使った後に「ありがとうございます」
と思ったことがなかった

早速今日から、朝と夜にこの言葉を心のなかでかけるようにしてみよう
そうすれば、さらに愛着が湧いてくるに違いない
愛着が湧けば、ものを大切にする人になれるかな


「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 2月26日(月)19〜21時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
くわしくはこちら https://www.facebook.com/events/185054848931928/  

Posted by ひろさん at 06:02Comments(0)職場の教養

2018年02月15日

鏡の私に

職場の教養


実は、私も鏡に向かって
「お前はできるやつだ、かっこいいぞ」
とひそかにつぶやいている

鏡の前でちょっとだけかっこいいポーズを取る
お腹を引っ込めて、理想的な自分を見つめる

って書くとナルシストのように思えるが
実はそれでいいと思っている
そうやって自分自身を認めることこそが
自分の能力を高めることにつながっているのだ

それが自信となり
行動的な自分になれる

自分を褒めてあげる
これは自分にしかできないことだから
積極的にやってほしい  

Posted by ひろさん at 05:18Comments(0)職場の教養

2018年02月14日

チョコレートに夢中

職場の教養


もののルーツを知ることに夢中になる
これは、私は特に「語源」について調べることがよくある

この言葉はどういった意味で成り立っているのか
それを調べることで、言葉についてより深く知り
それを活用することができる

ことの期限もたしかに面白い
これはどういったことが始まりだったのか
そこを知ることで、そのことについて愛着が湧いてくる

ものの起源を知ること
ちょっと興味が湧いたら調べてみるのはとてもよい
言葉もものも、深く知ることで楽しみになってくるものだ  

Posted by ひろさん at 04:49Comments(0)職場の教養

2018年02月13日

わが心の法則

職場の教養


人の一生において、プラスとマイナスの総和は同じである
この考え方を言う人は結構いる
が、私はそうは思わない

この考え方をすると、確かにマイナスのことが起きれば
次はプラスが来るだろうと期待はできる
しかし、逆も然り

だから、プラスの出来事を心から喜べない
喜べないどころか
「次は悪いことが起きるのでは」
と恐れを生じてしまう

世の中は良いことしか起きない
今起きている「悪い」と思っていることは
良い出来事の前触れである

私はそう思いたい
だからこそ、私たちは現実を喜んで受け入れることができる
それは良いことが起きるための布石なのだから
  

Posted by ひろさん at 04:29Comments(0)職場の教養

2018年02月12日

自己管理のトレーニング

職場の教養


私も大学生時代、一人暮らしだったので
そこから自己管理のクセをつけるようになった
特に金銭と時間、これについてはかなりやってきたつもりだ

限られた金額で生活をしていかないといけない
家賃、食費、交際費、そしてガソリン代などなど
それ以前から節約のクセはついていたのでなんとかこなしてこれた

時間については厳しい方で
約束された時間は必ず守るように心がけていた

こういったものが、今の自分をつくりあげている
まれに金銭も時間も羽目をはずすことはあるが
限度を破ることはしない

こういった力、子どもたちにもしっかりとつけてほしいものだ  

Posted by ひろさん at 07:06Comments(0)職場の教養

2018年02月11日

建国記念の日

職場の教養


日本の原点を知ること
それもまた、自分たちの生活の原点に返る良い機会である
とともに、自分自身の原点も考えてみたい

そもそも、私はなんのために今の仕事をしているのか
何のために生きていこうとしているのか
生きる目的とはなんなのか

それを探ろうとして自分探しに出る人もいるが
そもそも、それは与えられたものではない
自分で決めるものだ

それを決めた日が自分の建国記念の日
私はその日を10月16日にしている
この日、私は正式に今の事業を始めた日だ

私の目的、それは喜笑願見
この精神を忘れずに、人生を楽しんでいこう  

Posted by ひろさん at 07:09Comments(0)職場の教養

2018年02月10日

暦と季節

職場の教養


季節の移り変わりというのは、私たちにいろいろな影響を与えてくれる
着るもの、食べるもの、過ごし方など

特にこの季節は、寒さが故の楽しみ方もある
ウィンタースポーツもよし
鍋物を食べるのもよし
宮崎であれば野球のキャンプを見に行くのもよし

自然に逆らうのではなく
自然の波に乗りながら季節を楽しむ
これができれば、人生の波も楽しめるのではないだろうか  

Posted by ひろさん at 07:02Comments(0)職場の教養

2018年02月09日

気の合わない同僚

職場の教養


人は誰しも、良い面と悪い面の両方を持っている
この人は苦手だ、嫌いだと思えば
相手の悪い面しか目につかなくなる

いや、悪い面ばかりを見ていたから
相手のことが苦手になっているのではないだろうか

実は私もそういう経験がある
詳しくは書けないが、相手のちょっとした言動で
一瞬で見ていたところが変わった
悪い方向に向けて、だ

その結果、その人とは疎遠になり
いや、むしろ毛嫌いをしてしまい、逆に欠点探しをしてしまうほどになった
今思えば、それほど人は変わってしまうものなのだ

悪い方向に変わったのだから
良い方向に変えることだってできるはず
人の良い面を見ていかねば
そこをしっかりと意識していこう
  

Posted by ひろさん at 04:30Comments(0)職場の教養