2020年09月26日

殻を破る

職場の教養

仕事に行き詰まったとき
自分の殻を破って視点を変えて
別の見方から仕事に取り組む
こういった姿勢をぜひ持ってみたいものだ

私の場合、仕事に行き詰まるというほどはないが
新しいことをしなければいけない場面で
さて、どう展開しようかと悩むことがある

その多くは、顧客から
「こういう研修はできませんか?」
と、今までやったことないことに対して
リクエストが来た場合である

完全な専門外であれば断るが
今までやってきたことの応用的なものは
やってみる価値がある

そこで引き受けてからの勉強になるのだが
参考図書をそのままパクって研修するのでは
自分としてはおもしろくない

だから別角度から物事を見て
もっとわかりやすく、親しみやすいように
さらに自分の経験なども踏まえて
教材をつくるようにしている

このとき、自分の殻が破れる
そして、一つ壁を超えることができる

その繰り返しで、気がつけば
自分のオリジナルコンテンツが増えている
これが仕事の楽しさにつながるとともに
自分の幅を広げることになる

今後もこうやって自分の仕事の幅を広げ
さらに多くの人に楽しんでもらえる
そんな研修をつくりあげていこう



Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 

  

Posted by ひろさん at 05:27Comments(0)職場の教養

2020年09月25日

オンライン会議での発言

教科書や研修では教えてくれない、会議の裏ワザ、コツ、ポイントを
「ミーティング秘伝のタレ」
として、プロファシリテーターの古賀弘規がお届けします。
これであなたの会議やミーティングも、劇的に変化する!かもよ♪
  

Posted by ひろさん at 12:00Comments(0)ミーティング秘伝のタレ

2020年09月25日

今日のごはん

職場の教養

今回の職場の教養で
「米」には「恵みが込められたもの」
「稲」には「命の根」
という意味があることを初めて知った

言葉にはそれぞれ、このような深い意味があるものだ
その意味を知ることで、特に食べ物に関しては
あらためて感謝の気持ちが湧いてくる

私達が普段当たり前に食べている食事
そもそも、それを食せることは
本当にありがたいことである

食事を食べるまでには
食材を作ってくれた多くの人がいる
食材を加工し、食品にしてくれた人がいる
その食品を料理してくれた人がいる

さらに言えば、食材や食品を運搬してくれた人
これらを販売してくれた人
などなど、多くの人の手があって
初めて私達は食事をすることができている

食べ物そのものだけでなく
こういった人たちのおかげで
私達は当たり前に食事ができている

あらためてこのことに感謝しつつ
「いただきます」
を心を込めて口にしなければ

そして、ありがたく噛み締めて
今日も食事をしていこう



Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 

  

Posted by ひろさん at 04:47Comments(0)職場の教養

2020年09月24日

過去の成功体験 そんなものは捨ててしまえ

安田課長とやる気仙人が繰り広げる、コミュニケーションのコツ、ポイントをコント仕立てでお届けする動画です。
今回のテーマは「成功するために邪魔となるもの」です
  

2020年09月24日

オンライン会議の議事録

教科書や研修では教えてくれない、会議の裏ワザ、コツ、ポイントを
「ミーティング秘伝のタレ」
として、プロファシリテーターの古賀弘規がお届けします。
これであなたの会議やミーティングも、劇的に変化する!かもよ♪
  

Posted by ひろさん at 12:00Comments(0)ミーティング秘伝のタレ

2020年09月24日

畳文化と日本人

職場の教養

畳の上に寝転がる
日本人なら当たり前にやることだが
実はこれ、世界的に見ると珍しい文化だと思う

西洋ならばベッドかソファになるだろう
アジアでも床に寝転がるところはあるが
たいていは敷物を敷いてその上になる

そもそも、靴を脱いで家に上がる文化は
世界的に見てもそう多くはないはずだ

それだけに畳のある日本文化は
くつろぎを与えてくれるものなんだと
あらためて思ってしまう

当たり前に慣れ親しんでいる畳
この良さをあらためて感じてみてはいかがだろうか

ということで、我が家にある和室で
ごろんと寝転んで
日本文化の良さでも感じながら
リラックスしてみるとするか



Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 

  

Posted by ひろさん at 04:35Comments(0)職場の教養

2020年09月23日

人ではなく仕組みに目を向ける

教科書や研修では教えてくれない、会議の裏ワザ、コツ、ポイントを
「ミーティング秘伝のタレ」
として、プロファシリテーターの古賀弘規がお届けします。
これであなたの会議やミーティングも、劇的に変化する!かもよ♪
  

Posted by ひろさん at 12:00Comments(0)ミーティング秘伝のタレ

2020年09月23日

心機一転

職場の教養

心機一転、気持ちを切り替えて
新しいことや今までのことに
チャレンジしていく気持ちを持つ

私も9月から倫理法人会で
大きなお役目をいただいたことで
心機一転、気持ちを切り替えて
それにチャレンジをし始めたばかりである

他にも、8月からダイエットに取り組んでいる
今までも意識はしていたが
中途半端で痩せるどころか体重は増える一方

なので、心機一転して
マシンも導入して取り組み始めた

その効果が現れて
現在、最初の体重からなんと4キロも落ちた
これは気持ちを切り替えて
本気で取り組んだ成果だ

理想体重まであと3キロ
あらためて気持ちを新たにして
取り組んでいくことにしよう

物事に行き詰まったら
気持ちを切り替えて心機一転
今までのやり方や見方を変えて
より良い方向へと自分を導いてみよう



Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 

  

Posted by ひろさん at 04:25Comments(0)職場の教養

2020年09月22日

ファシリテーターとして軽く見られないために

教科書や研修では教えてくれない、会議の裏ワザ、コツ、ポイントを
「ミーティング秘伝のタレ」
として、プロファシリテーターの古賀弘規がお届けします。
これであなたの会議やミーティングも、劇的に変化する!かもよ♪
  

Posted by ひろさん at 12:00Comments(0)ミーティング秘伝のタレ

2020年09月22日

父からの教え

職場の教養

お墓の掃除に限らず
良い慣習は子に、孫に伝えたいものだ

それにどんな意味があるのか
そして、それをするとどうなるのか
こういったことを伝えながら
まずは自分が実践する

例えば靴並べ
玄関の掃除
仏壇にお参りすること
などなど

私は小さい頃、祖父が毎日仏壇の前で
般若心経を唱えていたのを目にしていた
また、祖母が先祖代々のお墓参りをするときに
一緒に行っていた

そういった姿を見て育ったからこそ
今は積極的にお墓参りをし
毎朝毎晩仏壇に手を合わせる

残念ながらこういった姿を
子にしっかりと伝えることができなかった
けれど今からでも遅くはない

まずは親が実践し、子に、そして孫に
良いことを伝えていく意識を持たねば

その意識で、今日も良いと思った慣習を
続けていくことにしよう



Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 

  

Posted by ひろさん at 04:33Comments(0)職場の教養