2018年10月08日
セルフうどん誕生
職場の教養
セルフうどんのように
今や当たり前になってきたものでも
最初は異端児と言われるような発想から生まれている
これはどんな業界にも言えることだが
今までの常識をくつがえすような発想が
新しい時代の波をつくることがある
私も今、それに挑戦している
それは
「研修は研修が終わってからが本当の研修である」
というもの
研修で講師から学ぶのはきっかけに過ぎない
新しい知識を知って、それを使う場面こそ本当の研修だと思っている
だから私はアフターフォローを欠かさないようにしている
実践してこそ、本当の学びと言えるからだ
さて、これが研修業界で定着するのか?
今はまだ私だけの動きかもしれないが
毎週の徹底したメールフォローのやり方が
どんどん広がっていくことを期待している
「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 10月22日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/283870845669724/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
セルフうどんのように
今や当たり前になってきたものでも
最初は異端児と言われるような発想から生まれている
これはどんな業界にも言えることだが
今までの常識をくつがえすような発想が
新しい時代の波をつくることがある
私も今、それに挑戦している
それは
「研修は研修が終わってからが本当の研修である」
というもの
研修で講師から学ぶのはきっかけに過ぎない
新しい知識を知って、それを使う場面こそ本当の研修だと思っている
だから私はアフターフォローを欠かさないようにしている
実践してこそ、本当の学びと言えるからだ
さて、これが研修業界で定着するのか?
今はまだ私だけの動きかもしれないが
毎週の徹底したメールフォローのやり方が
どんどん広がっていくことを期待している
「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 10月22日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/283870845669724/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
Posted by ひろさん at 05:30│Comments(0)
│職場の教養