2024年12月14日
他人を輝かす
職場の教養
自分を輝かすことより
他人を輝かすことを考える
これは私の会社の理念にも近いところがある
私の会社、いや私の人生の理念
それはこれ
「あなたの喜ぶ顔、笑う顔を見ることを私達は願っています」
そのために私は研修講師という仕事を行っている
研修を通じて、働く人みんなが
喜んで笑って仕事ができる
そんな環境を作りたいと思っている
だから私は裏方として
働く人たちを笑顔にするための
演出家として働いていきたい
実は、そうすることで
私自身も輝くことができる
自分優先ではなく他人優先で
結果として自分も笑顔になれる
これからもそういう人生を歩んでいきたい
全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
自分を輝かすことより
他人を輝かすことを考える
これは私の会社の理念にも近いところがある
私の会社、いや私の人生の理念
それはこれ
「あなたの喜ぶ顔、笑う顔を見ることを私達は願っています」
そのために私は研修講師という仕事を行っている
研修を通じて、働く人みんなが
喜んで笑って仕事ができる
そんな環境を作りたいと思っている
だから私は裏方として
働く人たちを笑顔にするための
演出家として働いていきたい
実は、そうすることで
私自身も輝くことができる
自分優先ではなく他人優先で
結果として自分も笑顔になれる
これからもそういう人生を歩んでいきたい
全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 05:45│Comments(0)
│職場の教養