2024年12月20日
サバンナ効果
職場の教養
サバンナ効果と呼ばれる心理作用がある
これは、人は明るい場所に集まりたくというもの
お店の中が暗いと入りにくいが
中が明るいと足を踏み入れやすい
といったように活用される
これは物理的な明るさだけではない
やはり、明るくしている人には
人は集まってきやすくなる
私が毎週通っている
倫理法人会のモーニングセミナーの場もそうだ
日向市は他からも「明るいですね」と言われる
そのおかげか、早朝から役員がたくさん集まり
会場準備やゲストの迎え入れを行っている
あいさつも元気に、みんなで賑やかに
場を盛り上げている
私もその仲間の一人として
自分自身を明るく元気に保とうと
朝から笑顔で過ごすようにしている
あとはここに、仕事とお金が集まると
もっといいんだけどなぁ
なんてことを思いつつも
今日も元気に笑顔で過ごしていこう
全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
サバンナ効果と呼ばれる心理作用がある
これは、人は明るい場所に集まりたくというもの
お店の中が暗いと入りにくいが
中が明るいと足を踏み入れやすい
といったように活用される
これは物理的な明るさだけではない
やはり、明るくしている人には
人は集まってきやすくなる
私が毎週通っている
倫理法人会のモーニングセミナーの場もそうだ
日向市は他からも「明るいですね」と言われる
そのおかげか、早朝から役員がたくさん集まり
会場準備やゲストの迎え入れを行っている
あいさつも元気に、みんなで賑やかに
場を盛り上げている
私もその仲間の一人として
自分自身を明るく元気に保とうと
朝から笑顔で過ごすようにしている
あとはここに、仕事とお金が集まると
もっといいんだけどなぁ
なんてことを思いつつも
今日も元気に笑顔で過ごしていこう
全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 04:46│Comments(0)
│職場の教養