2022年06月29日

互いに理解する

職場の教養

そこそこ大きな会社では
さまざまな部署があって
それぞれの仕事をこなしている

私もかつてはそういった組織に属して
仕事を行っていたものだが
他部署と仕事をすると
どうしてもお互いの言い分で争ってしまうことがある

こういった主張をし合うことは
決して悪いことではない
しかし、相手のことを考えずに
強引に自分の言い分にねじ伏せてしまうのはよくない

これは会社組織だけでなく
家庭においても同じことが言える
夫のもしくは妻の、または子供の主張を
わがままで通そうとすると歪みが出てしまう

大切なのは、自分の主張を通すことではなく
相手の言い分にもしっかりと耳を傾け
その上でみんなが納得できる答えを導き出すことである

こういった言い争いは絶えることがない
このときに大事なのは
相手の思いや考えを理解し
自分の思いや考えを理解してもらうこと

そのためにも、相手に関心を寄せ
きちんとその言い分に耳を傾けよう
その結果、新しい考え方やアイデアが生まれることがある

それが組織の成長というものだろう



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
互いに理解する


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
娯楽の歴史
どんな日でも
専門用語と略語
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 娯楽の歴史 (2024-04-26 04:43)
 どんな日でも (2024-04-25 04:40)
 専門用語と略語 (2024-04-24 04:41)

Posted by ひろさん at 04:33│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
互いに理解する
    コメント(0)