2016年04月21日
上司より先に変えるのはマナー違反?
職場の教養

上司より先に帰る
まず、これがマナー違反だと思われてしまうことに、私は驚いた
かつていた職場では、上司が帰るのを待っていたら
それこそ残業がどれだけになるかわからない
逆に、管理職は部下たちが終わるまで待っているほうが正しい
そのくらいの認識のズレがあったのだとあらためて知った
これはどちらが正しいという問題ではない
こういったものは、時代とともに「常識」が変化していくものだとあらためて悟った
だが、あいさつについてはここで書かれているように
いつの時代になっても、その価値は変わらない
とても大事なことだ
私が新入社員だった頃
朝のあいさつがきちんとできずに、課長から皆の前で怒られたことがある
これは私の認識不足だった
朝は元気に「おはようございます」
帰るときには「おつかれさまでした」
こういった基本を忘れずに、そして伝えていかなければ

上司より先に帰る
まず、これがマナー違反だと思われてしまうことに、私は驚いた
かつていた職場では、上司が帰るのを待っていたら
それこそ残業がどれだけになるかわからない
逆に、管理職は部下たちが終わるまで待っているほうが正しい
そのくらいの認識のズレがあったのだとあらためて知った
これはどちらが正しいという問題ではない
こういったものは、時代とともに「常識」が変化していくものだとあらためて悟った
だが、あいさつについてはここで書かれているように
いつの時代になっても、その価値は変わらない
とても大事なことだ
私が新入社員だった頃
朝のあいさつがきちんとできずに、課長から皆の前で怒られたことがある
これは私の認識不足だった
朝は元気に「おはようございます」
帰るときには「おつかれさまでした」
こういった基本を忘れずに、そして伝えていかなければ
Posted by ひろさん at 05:14│Comments(0)
│職場の教養