2016年05月30日
整理整頓匠の技
職場の教養

引き出しの中
私が以前事務所を持って、自分の机を持っていたとき
引き出しの中は・・・言わなくてもわかりますよね
年に何度か整理整頓をしても
またすぐに散乱するというありさま
家の中の引き出しもそうでした
次々にいろんなものを突っ込んでしまうため
気がついたら物があふれてしまって
では今はどうか?
まず、事務机がなくなったため、私物があふれるということがなくなりました
自分の家の机の中も
今回書かれてあるような方法で、一度すべてを取り出し
必要な物だけにして、いらないものは捨て
だいぶすっきりしました
ペン類もペン立てに置いたところ
同じようなペンが山のようになっています
再び元に戻らないようにするために
物に感謝をしつつ、キチンと使って元に戻す
これを心がけていきます

引き出しの中
私が以前事務所を持って、自分の机を持っていたとき
引き出しの中は・・・言わなくてもわかりますよね
年に何度か整理整頓をしても
またすぐに散乱するというありさま
家の中の引き出しもそうでした
次々にいろんなものを突っ込んでしまうため
気がついたら物があふれてしまって
では今はどうか?
まず、事務机がなくなったため、私物があふれるということがなくなりました
自分の家の机の中も
今回書かれてあるような方法で、一度すべてを取り出し
必要な物だけにして、いらないものは捨て
だいぶすっきりしました
ペン類もペン立てに置いたところ
同じようなペンが山のようになっています
再び元に戻らないようにするために
物に感謝をしつつ、キチンと使って元に戻す
これを心がけていきます
Posted by ひろさん at 06:03│Comments(0)
│職場の教養