2016年05月31日
体が資本
職場の教養

体が資本
まさに、今の自分の仕事がそうである
健康を損なうと、収入を失うことになる
自分が行動して初めてお金をいただける仕事だから
だからなのか、独立をしてから風邪で寝込むというのがほとんどない
会社勤めしていた頃は、年に二回は具合が悪くなり寝込んでいたのだが
これも心の持ち方が変わったからだろう
自分で体調を管理し、気持ちを入れて毎日を過ごしている
病は気から、というが
これは気持ちの持ち方で病になるかどうか決まる、と言われているが
さらに一歩進めると、日々の気持ちの持ち方で病にならない習慣を持つことが出来る
そういう解釈にもなる
日々の意識を持って、体をしっかりと管理していこう

体が資本
まさに、今の自分の仕事がそうである
健康を損なうと、収入を失うことになる
自分が行動して初めてお金をいただける仕事だから
だからなのか、独立をしてから風邪で寝込むというのがほとんどない
会社勤めしていた頃は、年に二回は具合が悪くなり寝込んでいたのだが
これも心の持ち方が変わったからだろう
自分で体調を管理し、気持ちを入れて毎日を過ごしている
病は気から、というが
これは気持ちの持ち方で病になるかどうか決まる、と言われているが
さらに一歩進めると、日々の気持ちの持ち方で病にならない習慣を持つことが出来る
そういう解釈にもなる
日々の意識を持って、体をしっかりと管理していこう
Posted by ひろさん at 05:12│Comments(0)
│職場の教養