2016年09月28日
大事なのは目的
昨日の夜は、実践哲学の勉強会
しかし、今までの勉強会とは少し内容が違っていた
今までは何かのお知らせがあったら
それを絵姿を出して解いていく、というやり方だったのだが
昨日は勉強会の運営について話し合いを行った
これはとても大切なことである
その中で私が一つ確認の意味を込めてこう切り出した
「この勉強会の目的ってなんなのでしょうか?」
そこで出た回答はこうだ
・法則を知ること
・法則に従って実践をしているかを確認すること
これを明確にしておかないと
いくら運営上のルールをつくってもなし崩しになってしまう
下手をすると、お悩み相談質に陥ってしまうからだ
そうではない
人の事例から、そこにある法則とはなんなのかを悟ること
これが勉強会であって、悩みを解決することが目的ではない
今後も、ここを履き違えないようにしていかねば
しかし、今までの勉強会とは少し内容が違っていた
今までは何かのお知らせがあったら
それを絵姿を出して解いていく、というやり方だったのだが
昨日は勉強会の運営について話し合いを行った
これはとても大切なことである
その中で私が一つ確認の意味を込めてこう切り出した
「この勉強会の目的ってなんなのでしょうか?」
そこで出た回答はこうだ
・法則を知ること
・法則に従って実践をしているかを確認すること
これを明確にしておかないと
いくら運営上のルールをつくってもなし崩しになってしまう
下手をすると、お悩み相談質に陥ってしまうからだ
そうではない
人の事例から、そこにある法則とはなんなのかを悟ること
これが勉強会であって、悩みを解決することが目的ではない
今後も、ここを履き違えないようにしていかねば