2016年11月16日

妻の機転

職場の教養
妻の機転

とっさの機転
今回の話は、自分のことだけを考えていたらできないこと
他人の幸せを願っていれば、すぐにできること

機転というのは、ひらめきである
そのひらめきを誰のために使うのか

自分のために使う、これは多いだろう
しかし、本当に必要なのは、周りの人のため
それが成されると、自分にも利益になる

常に、誰に意識を向けているのか
これをあらためて考えてみたい

自分だけがよい、ではせっかくの機転ももったいない
どうせなら、周りの人の幸せのために使いたいものだ


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 06:35│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妻の機転
    コメント(0)