2016年12月17日

締まりのない終礼

職場の教養
締まりのない終礼

やるべきことをうっかり忘れてしまい
あわてて対応してしまったため
今一つの成果になってしまった

こういうことはよくある
いや、よくあることで済ましてはいけない
何事も準備、段取りが大事なのだから

その場しのぎで取り組むと
良い成果は生まれない

私も、会議は段取り八分だと指導をしている
準備がしっかりできた会議は、進行もスムーズであり
かつ、発言もしっかり出る

準備が不十分だと、進行もしどろもどろ
発言も思うように出ずに、消化不良となる

準備をしっかりと意識して取り組む
これを大事にしていこう


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 07:20│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
締まりのない終礼
    コメント(0)