2017年02月16日
天気図記念日
職場の教養

天気予報、今は民間の予報士も増えて
テレビ局ごとにちょっとだけ異なる予報を出している
そこで、こちらのほうが信頼できるとか
こちらのほうが辛めの予報をするとか
そういった評価も飛び出す
とはいっても、予報はあくまでも予報
晴れと言っていたのに突然雨が降ったり
雨が降ると言われていても、大丈夫だったり
寒いと言われているのにそうでもなかったり
などなど、あるが
自分が予報をどのように信じ、どのように活用するのか
これを常に頭に入れておかなければ
天気予報に文句を言っても意味はない
天候を左右するのは、あくまでも私たちの意志の届かない何かなのだから
ある程度の予測が立てられるだけでも、十分だと思っておこう
それをどう使うのか、こちらを考えていかねば

天気予報、今は民間の予報士も増えて
テレビ局ごとにちょっとだけ異なる予報を出している
そこで、こちらのほうが信頼できるとか
こちらのほうが辛めの予報をするとか
そういった評価も飛び出す
とはいっても、予報はあくまでも予報
晴れと言っていたのに突然雨が降ったり
雨が降ると言われていても、大丈夫だったり
寒いと言われているのにそうでもなかったり
などなど、あるが
自分が予報をどのように信じ、どのように活用するのか
これを常に頭に入れておかなければ
天気予報に文句を言っても意味はない
天候を左右するのは、あくまでも私たちの意志の届かない何かなのだから
ある程度の予測が立てられるだけでも、十分だと思っておこう
それをどう使うのか、こちらを考えていかねば
Posted by ひろさん at 05:46│Comments(0)
│職場の教養