2017年05月02日
満員電車
職場の教養

ほんのちょっとした思いやり
これがあれば、世の中はとてもスムーズに進むのに
そう思うことが多々ある
トイレを出るときに、きちんとスリッパを並べる
ゴミが落ちていたら拾う
急いでいる人を先に通す
などなど
自分が、自分がという気持ちではなく
あなたのために、周りのために、という気持ち
これを持っていたいものだ
といっても、自己犠牲をしなさいという意味ではない
自分が満足する気持ちを持つことも大事
お互いがお互いをいたわりあえれば、すべてがうまくいく
そんな社会をつくりたいものだ

ほんのちょっとした思いやり
これがあれば、世の中はとてもスムーズに進むのに
そう思うことが多々ある
トイレを出るときに、きちんとスリッパを並べる
ゴミが落ちていたら拾う
急いでいる人を先に通す
などなど
自分が、自分がという気持ちではなく
あなたのために、周りのために、という気持ち
これを持っていたいものだ
といっても、自己犠牲をしなさいという意味ではない
自分が満足する気持ちを持つことも大事
お互いがお互いをいたわりあえれば、すべてがうまくいく
そんな社会をつくりたいものだ
Posted by ひろさん at 04:40│Comments(0)
│職場の教養