2018年01月23日

サービスを考える

職場の教養
サービスを考える

サービスというと、無料で何かをもらえることばかり考えてしまうが
役務提供もサービスの一つである

それは無料でなくてもいい
有料であっても、お客様に喜ばれるもの
それがサービスである

サービスの語源は「SERVE」
これは奉仕する、仕えるという動詞であり
さらにもともとはラテン語の「奴隷」からきている

人に奉仕し、仕えること、これがサービスである
こちらが無料で提供しているのだから喜べ
という精神はサービスではない

サービスとは押し付けるものではない
まずはこちら側が喜んで提供できるもの
これを考えていきたいものだ


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 04:37│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サービスを考える
    コメント(0)