2018年04月04日
売り手と買い手
職場の教養

一方的に売ればよい
という考えは、コミュニケーションの根本からすると
大きく外れている
コミュニケーションには作用反作用の法則がある
押せば相手から押し返される
これは、相手に売ろうとすれば
相手からは反対の力、拒否の力が生じることになる
逆に、引けば相手も引く
これは、相手の言葉を受け止めれば
相手もこちらの言葉を受け止めることになる
営業とは売る仕事ではない
お客様をよりよい未来へ導く仕事である
だから、お客様の望む未来を受け止めること
これが売り手に必要なコミュニケーションである
と、私は思っている
「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 4月23日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/157837814906921/

一方的に売ればよい
という考えは、コミュニケーションの根本からすると
大きく外れている
コミュニケーションには作用反作用の法則がある
押せば相手から押し返される
これは、相手に売ろうとすれば
相手からは反対の力、拒否の力が生じることになる
逆に、引けば相手も引く
これは、相手の言葉を受け止めれば
相手もこちらの言葉を受け止めることになる
営業とは売る仕事ではない
お客様をよりよい未来へ導く仕事である
だから、お客様の望む未来を受け止めること
これが売り手に必要なコミュニケーションである
と、私は思っている
「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 4月23日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/157837814906921/
Posted by ひろさん at 06:32│Comments(0)
│職場の教養