2018年05月15日

前向きな言葉

職場の教養
前向きな言葉

まずは受け入れる
これは我が家のテーマでもある

夫婦は所詮は他人
考え方や価値観が違うのは当たり前である

だが、どうしても自分の考えや価値観に相手を合わせようとして
衝突を起こしてしまう
これは何度も経験をした

だから我が家でも
「そだねー」
と、相手の言葉を受け止めることを推奨している

まずは受け止める
そして、否定をせずに自分の考えを伝える
お互いに言葉を受け止め合うこと
これを大切にしていくことが
今の我が家のテーマである

「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 5月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/1003298579826505/


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:28│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前向きな言葉
    コメント(0)