2018年06月13日

看板を磨く

職場の教養

お客様はどんなところを見ているのか
こちらにはわからない視点を持っている

私も飲食店に入ったときに
トイレを見ることが多い

トイレにはそのお店の個性が出る
きれいにしているところ
派手に装飾しているところ
シンプルにしているところなど

いずれにしても、清掃がきちんと行き届いているか
ここが大きな鍵となる
トイレを見ることで経営者の取り組み方が見えてくる

そういう自分もどこを見られているかわからない
服装、態度、言葉遣いなど
全てに気を配るのは大変だが
聞こえてきた声には必ず耳を傾けるように心がけていこう

「職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 6月25日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/1738860176162407/


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 06:08│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
看板を磨く
    コメント(0)