2018年12月23日

日記

職場の教養

今目の前で起きていることは
すべて必然である
そこには必ず何らかの意味がある

人生万事、塞翁が馬という言葉もある
良いことが起きたときに喜んでばかりではダメ
悪いことが起きたときに嘆いてばかりでもダメ

次には必ず何かが起きる
その前兆として今を捉える
そして、できればそれらを「全て善し」と受け止めたいものだ

そのためには、なによりも感謝の気持ち
これを忘れてはいけない
ここを忘れると、悪い出来事が次々と起こるだろう

このことを肝に命じておかねば


職場の教養勉強会
12月は都合によりお休みさせていただきます

Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!
婚活コーチング
https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
日本婚活コーチング協会



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 07:02│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日記
    コメント(0)