2018年12月29日
卵の殻の行方
職場の教養
ゴミも見方によっては宝の山となる
さて、身近なゴミはどうだろうか?
食べ物のゴミは上手く使えば堆肥になる
着るものもどこかに送れば活用してもらえる
他にも、捨てるものはリユース、リサイクルなどを推進できる
とはいっても、モノにも寿命はある
そのときには感謝の気持ちで捨てさせていただく
そんな気持ちを持っていれば
どんなものも宝ものになる
もう一度、身の回りを見回してみよう
そして、改めてものへの感謝を考えてみよう
「幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 1月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/2217013475286746/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
ゴミも見方によっては宝の山となる
さて、身近なゴミはどうだろうか?
食べ物のゴミは上手く使えば堆肥になる
着るものもどこかに送れば活用してもらえる
他にも、捨てるものはリユース、リサイクルなどを推進できる
とはいっても、モノにも寿命はある
そのときには感謝の気持ちで捨てさせていただく
そんな気持ちを持っていれば
どんなものも宝ものになる
もう一度、身の回りを見回してみよう
そして、改めてものへの感謝を考えてみよう
「幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 1月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/2217013475286746/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
Posted by ひろさん at 07:01│Comments(0)
│職場の教養