2019年01月27日
家族の一員
職場の教養
命の尊さ
今はこれを学ぶ機会が少なくなった
動物を飼うといいのだろうが
世話が大変なのはわかっているため
そこまで至らない
私が小さい頃
家で十四松を飼っていた
主に母親が世話をしていたが
その十四松が目の前で突然死んでしまったことがあった
このとき、母親が号泣したのを覚えている
さっきまでピーピー泣いていたのに
これはショックだった
こういった体験を通じて
命のことを学ぶことができる
動物を飼わないにしても
なにかしらで命のことを
子どもたちにも体験して欲しい
「幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 1月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/2217013475286746/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
命の尊さ
今はこれを学ぶ機会が少なくなった
動物を飼うといいのだろうが
世話が大変なのはわかっているため
そこまで至らない
私が小さい頃
家で十四松を飼っていた
主に母親が世話をしていたが
その十四松が目の前で突然死んでしまったことがあった
このとき、母親が号泣したのを覚えている
さっきまでピーピー泣いていたのに
これはショックだった
こういった体験を通じて
命のことを学ぶことができる
動物を飼わないにしても
なにかしらで命のことを
子どもたちにも体験して欲しい
「幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 1月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/2217013475286746/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
Posted by ひろさん at 06:23│Comments(0)
│職場の教養