2019年02月18日
期限がある幸せ
職場の教養
締め切りに追われる
これは考えようによっては
確かに幸せなことである
締め切りがなければ
「いつやってもいいや」
となってしまい、ダラダラとした生活になる
私も仕事を行う上では
企画書やテキスト作成の締め切りがある
これを守らなければ
次の仕事がなくなってしまう
だからきちんと守るようにする
そうなると、メールの返事や
質問に対しての対応も
緊張して早めに送るようになる
締め切りのおかげで
毎日に張りが出てくるのは間違いない
「幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 2月25日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/1132135166968352/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
締め切りに追われる
これは考えようによっては
確かに幸せなことである
締め切りがなければ
「いつやってもいいや」
となってしまい、ダラダラとした生活になる
私も仕事を行う上では
企画書やテキスト作成の締め切りがある
これを守らなければ
次の仕事がなくなってしまう
だからきちんと守るようにする
そうなると、メールの返事や
質問に対しての対応も
緊張して早めに送るようになる
締め切りのおかげで
毎日に張りが出てくるのは間違いない
「幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 2月25日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/1132135166968352/
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
Posted by ひろさん at 06:51│Comments(0)
│職場の教養