2019年09月11日
引き算の効果
職場の教養
人は調子に乗ると
つい余計なことまで喋ってしまう
そのせいで時間を取られてしまい
相手の理解力が失われる事が多い
私は会議の運営をプロデュースしている
会議でよく見られるのが
偉い人が喋りすぎてしまうというもの
そのせいで余計な時間を食われ
会議が長引いてしまう
簡潔に伝えてもらうために
色々と工夫を凝らしている
ここでは詳しくは書かないが
これがうまくいくと
会議の時間は短縮され
さらに皆さんの理解が深まり
決定事項に対してやってやろうという気持ちが高まる
何かを足すのではなく
何かを引いていく
物事をシンプルにしていく事が
成功の秘訣だと思う
職場の教養勉強会
9月は都合によりお休みします
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

日本婚活コーチング協会
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
人は調子に乗ると
つい余計なことまで喋ってしまう
そのせいで時間を取られてしまい
相手の理解力が失われる事が多い
私は会議の運営をプロデュースしている
会議でよく見られるのが
偉い人が喋りすぎてしまうというもの
そのせいで余計な時間を食われ
会議が長引いてしまう
簡潔に伝えてもらうために
色々と工夫を凝らしている
ここでは詳しくは書かないが
これがうまくいくと
会議の時間は短縮され
さらに皆さんの理解が深まり
決定事項に対してやってやろうという気持ちが高まる
何かを足すのではなく
何かを引いていく
物事をシンプルにしていく事が
成功の秘訣だと思う
職場の教養勉強会
9月は都合によりお休みします
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

日本婚活コーチング協会
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
Posted by ひろさん at 04:11│Comments(0)
│職場の教養