2019年10月01日
言葉の効用
職場の教養
普段の言葉の使い方が
その人の人生を決める
そう言っても過言ではないだろう
常に愚痴などマイナスの言葉を発している人は
人生そのものもマイナスである
そして逆も然り
であれば、私たちが普段どんな言葉を使うべきか
もうおわかりだろう
私自身も、朝一番に
神棚と仏壇に向かって
感謝の言葉と笑顔の決意を誓うようにした
すると、1日が楽しく過ごせるようになった
おかげで毎日が楽しい人生になっている
普段の言葉遣いを変えるだけで
人生は変わる
これは間違いない
幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 10月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/527963851272365/
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

日本婚活コーチング協会
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
普段の言葉の使い方が
その人の人生を決める
そう言っても過言ではないだろう
常に愚痴などマイナスの言葉を発している人は
人生そのものもマイナスである
そして逆も然り
であれば、私たちが普段どんな言葉を使うべきか
もうおわかりだろう
私自身も、朝一番に
神棚と仏壇に向かって
感謝の言葉と笑顔の決意を誓うようにした
すると、1日が楽しく過ごせるようになった
おかげで毎日が楽しい人生になっている
普段の言葉遣いを変えるだけで
人生は変わる
これは間違いない
幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 10月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/527963851272365/
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

日本婚活コーチング協会
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
Posted by ひろさん at 04:18│Comments(0)
│職場の教養