2019年10月02日
小さなことから
職場の教養
誰かのためを思って行動する
それは大きなことでなくて良い
小さなことからやっていけば
みんなが思いやりを持った社会になれる
さて、自分はどんなことをやっているだろうか?
履物を揃える
ゴミを拾う
笑顔で挨拶をする
などなど、こんなことで良い
それを徹底してやること
これが大切である
徹底してやっていけば
その輪はどんどん広がり
みんなを笑顔にできる
まずは自分から行動すること
受け身ではなく、率先して動くこと
これを肝に銘じ
今すぐ、行動を始めていこう
幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 10月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/527963851272365/
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

日本婚活コーチング協会
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
誰かのためを思って行動する
それは大きなことでなくて良い
小さなことからやっていけば
みんなが思いやりを持った社会になれる
さて、自分はどんなことをやっているだろうか?
履物を揃える
ゴミを拾う
笑顔で挨拶をする
などなど、こんなことで良い
それを徹底してやること
これが大切である
徹底してやっていけば
その輪はどんどん広がり
みんなを笑顔にできる
まずは自分から行動すること
受け身ではなく、率先して動くこと
これを肝に銘じ
今すぐ、行動を始めていこう
幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 10月28日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/527963851272365/
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

日本婚活コーチング協会
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
Posted by ひろさん at 06:03│Comments(0)
│職場の教養