2019年12月21日

雪景色

職場の教養

子供時代、ちょっとしたことに喜び
感動をしていたものだ

今回の内容のように
雪が降ると狂喜乱舞して喜んでいた
九州の子供にとって
雪というのは珍しいものだから

大人になると
雪は交通機関の乱れや
車の運転にとっては
とても面倒なものになっている

しかし、見る角度を変えると
楽しくてワクワクするものになる

これはどんなものを見ても同じ
ある角度からは困りごとだが
別の角度からは楽しみに変わる

どちらから眺めるのが良いか
これはもうお分かりだろう

全ては自分の気持ち次第
だったらワクワクを楽しまないとね

幸せな明日をつくる 職場の教養勉強会」を日向市で開催します
日時 12月23日(月)19〜20時
場所 日向市市民活動支援センター
参加費 無料
詳しくはこちら https://www.facebook.com/events/955364131502061/

Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!
婚活コーチング
https://amzn.to/2w2G3PQ

日本婚活コーチング協会
日本婚活コーチング協会


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 05:27│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪景色
    コメント(0)