2020年06月20日

夏至の日に

職場の教養

明日は夏至、一年で昼の時間が
最も長くなる日である

ここ日向の明日の日の出は5時7分
日の入りは19時25分。
なんと14時間以上もお日様が出ていることになる

こういった自然の流れで生きている私達は
自然の流れに逆らわずに
自然のリズムで生きることが大切ではないだろうか

昔は日が出たら起きて、
日が沈んだら休む
そのリズムで生きてきた

今は時計の時間で生きている
いや、それすら無視して
自然のリズムに逆らって生きる人もいる

それにより体調を崩したり
そこから精神を病んだりする人もいるだろう

私達にエネルギーを与えてくれる太陽
この光を存分に浴びて
一日のリズムを整えていく
そうすることで、私達は健康でいられる

こういったリズムも大切にしながら
今日一日を生きていこうではないか

↓動画版、職場の教養感想ブログも御覧ください


国が推奨しているテレワーク、厚生労働省が出しているものをわかりやすく解説した動画です
夏至の日に


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪

Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!
婚活コーチング
https://amzn.to/2w2G3PQ


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 06:25│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏至の日に
    コメント(0)