2020年07月10日
為せば成る
職場の教養
心の持ち方一つで
いかなる苦痛も苦痛とは感じられなくなる
これは私も体験をしたことがある
私が独立してすぐの頃
とにかくひたすら、毎日行動した
なにしろ、仕事を得なければ食べていけないのだから
今までやったことのない営業もやった
色んな人に会って自分の仕事をアピールした
紹介を得たらそこに訪問をした
あるときは、台風の中
約束をしたからということで
カッパを着て自転車で訪問したこともある
こういったことをブログに書いていたら
周りの人からすごいと言われたことがある
けれど、自分の中では当たり前のことだった
あのときは自分の中に
「覚悟」
があったから、それを苦痛とは思わなかった
自分の中には、そこに希望を見出していたから
動けば何かが起こる、そう信じていたから
その経験があったから今がある
思ったらすぐに行動ができるようになった
おかげで、フットワークが軽いとも言われるようになった
信念があれば何でもできる
まずは自分の中の信念をしっかりと築き上げていこう
↓動画版、職場の教養感想ブログも御覧ください
国が推奨しているテレワーク、厚生労働省が出しているものをわかりやすく解説した動画です

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
心の持ち方一つで
いかなる苦痛も苦痛とは感じられなくなる
これは私も体験をしたことがある
私が独立してすぐの頃
とにかくひたすら、毎日行動した
なにしろ、仕事を得なければ食べていけないのだから
今までやったことのない営業もやった
色んな人に会って自分の仕事をアピールした
紹介を得たらそこに訪問をした
あるときは、台風の中
約束をしたからということで
カッパを着て自転車で訪問したこともある
こういったことをブログに書いていたら
周りの人からすごいと言われたことがある
けれど、自分の中では当たり前のことだった
あのときは自分の中に
「覚悟」
があったから、それを苦痛とは思わなかった
自分の中には、そこに希望を見出していたから
動けば何かが起こる、そう信じていたから
その経験があったから今がある
思ったらすぐに行動ができるようになった
おかげで、フットワークが軽いとも言われるようになった
信念があれば何でもできる
まずは自分の中の信念をしっかりと築き上げていこう
↓動画版、職場の教養感想ブログも御覧ください
国が推奨しているテレワーク、厚生労働省が出しているものをわかりやすく解説した動画です

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Youtube動画
安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク
チャンネル登録、よろしくね♪
Amazonで
「婚活コーチング」
の電子出版の小説シリーズを発行しました!

https://amzn.to/2w2G3PQ
Posted by ひろさん at 05:23│Comments(0)
│職場の教養