2020年12月20日

何となくからの脱却

職場の教養

何となくやってしまい
確認を怠ったがゆえに
あとから面倒なことになってしまった

こんな経験は一度ならず何度もある
特に多いのが伝達ミスによるものだ

こっちは伝えたつもりでも
相手の受け止め方が異なり
その結果、ちぐはぐな作業になっている
なんてことはよくある

仕事の後始末をきちんとやることと同じように
伝えたことに対しての確認をきちんとやる
これはぜひ徹底したいものだ

私は会議の技術を教えるときの要素の一つとして
「確認を行うこと」
を伝えている

会議で決まったことを最後にきちんと確認する
これをやるかやらないかで、参加者の意識も変わってくる

こういった確認作業を
今一度徹底したいものだ



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
何となくからの脱却


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:33│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何となくからの脱却
    コメント(0)