2021年02月02日
観点を変える
職場の教養
鬼は外、福は内
これが豆まきの普通の考え方
福を自分に招きたいという考えは
ごくごく当たり前である
が、「福は外」もありではないだろうか
福を自分のものだけにするのではなく
沢山の人に福を与えていくこと
その代わり、みなさんが抱えている「鬼」を
自分が引き受けてあげますよ
という考え方もいいのではないか
いやいや、人の鬼、つまり不幸を背負うなんて
そう思うかもしれない
これも考え方を変えてみよう
人の不幸を背負うのではなく
人の不幸のいろいろな形で助けてあげる
自分の知識、能力、そしてお金など
募金なんていうのはその一つではないだろうか
自分の持っている福を人に与え
周りの人の鬼をほんのわずかでも背負ってあげる
こうすることで、今度はそのうち
自分が周りから福を与えられる
世の中はこういった循環でできている
自分の幸福だけを願わず
周りの人も一緒に幸福にする
今日はそんな気持ちで豆まきをするのはいかがでしょうか?
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
鬼は外、福は内
これが豆まきの普通の考え方
福を自分に招きたいという考えは
ごくごく当たり前である
が、「福は外」もありではないだろうか
福を自分のものだけにするのではなく
沢山の人に福を与えていくこと
その代わり、みなさんが抱えている「鬼」を
自分が引き受けてあげますよ
という考え方もいいのではないか
いやいや、人の鬼、つまり不幸を背負うなんて
そう思うかもしれない
これも考え方を変えてみよう
人の不幸を背負うのではなく
人の不幸のいろいろな形で助けてあげる
自分の知識、能力、そしてお金など
募金なんていうのはその一つではないだろうか
自分の持っている福を人に与え
周りの人の鬼をほんのわずかでも背負ってあげる
こうすることで、今度はそのうち
自分が周りから福を与えられる
世の中はこういった循環でできている
自分の幸福だけを願わず
周りの人も一緒に幸福にする
今日はそんな気持ちで豆まきをするのはいかがでしょうか?
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:31│Comments(0)
│職場の教養