2021年03月15日
五年履いた革靴
職場の教養
日頃使っている物は
愛情を注いで大切に使えば
驚くほどその性能を発揮する
まさに物は生きている、である
物というのは使う人によって
働き方が大きく変わってくる
経営者だって社員に対して
愛情を注いでいれば
しっかりと働いてくれ
その結果、会社の利益が発生してくれる
裏を返せば
会社が適正に利益を生み出していないのは
社員に対して、いや会社そのものに対して
経営者が愛情を注いでいないことになる
人も物も、大切に扱うこと
そうすれば必ずその声に応えてくれる
私の場合、社員はいないが
大切なパートナーとしてのパソコンやスーツ、そして靴など
大切に扱っていかねば
今一度、自分の扱い方を振り返り
もっと愛情を注いで活用していこう
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
日頃使っている物は
愛情を注いで大切に使えば
驚くほどその性能を発揮する
まさに物は生きている、である
物というのは使う人によって
働き方が大きく変わってくる
経営者だって社員に対して
愛情を注いでいれば
しっかりと働いてくれ
その結果、会社の利益が発生してくれる
裏を返せば
会社が適正に利益を生み出していないのは
社員に対して、いや会社そのものに対して
経営者が愛情を注いでいないことになる
人も物も、大切に扱うこと
そうすれば必ずその声に応えてくれる
私の場合、社員はいないが
大切なパートナーとしてのパソコンやスーツ、そして靴など
大切に扱っていかねば
今一度、自分の扱い方を振り返り
もっと愛情を注いで活用していこう
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:29│Comments(0)
│職場の教養