2021年04月23日

週一日の練習でも

職場の教養

物事に対して喜んで向き合うか
それとも義務的にイヤイヤ向き合うか
その気持ち次第で結果は変わってくる

やるからには楽しんでやるほうがいいに決まっている
仕事も、趣味も、家庭も全てそうだ

私は週一回、職場の教養を地域の方に読んでもらうための
配布活動を行っている

一回1時間足らず、20〜30軒ほど決まったルートを回る
これは義務的にやっているのではなく
楽しんで取り組んでいる

最初の頃は相手も、こちらから言われて受け取っていたが
何度も回っているうちに相手からも喜ばれるようになった
そのときに「ありがとう」を言われるのが嬉しくて
今ではウォーキングを兼ねて楽しんでいる

二年近くこの活動を行っているが
徐々に成果が出てきている
わずかではあるが、倫理法人会の入会につながっているのだ

物事に喜んで向き合うことで
成果は必ず見えてくる
どんなことにもそうやって向かっていきたいものだ



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
週一日の練習でも


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 04:35│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週一日の練習でも
    コメント(0)