2021年05月14日
恩返しと恩送り
職場の教養
施したら施し返す
恩返しだ!
はドラマ半沢直樹2での名台詞です
受けた恩を何倍にも増やして返す
これは普段行ったり行われたりすることでしょう
さらに、受けた恩を当人に返すのではなく
他の人に向けること
この恩送りもぜひ意識をして欲しい
実はこれが「信頼貯金」を増やすことになるのだから
信頼貯金とは、周りの人に対しての信頼度を
さまざまな施しを行うことで上げていくこと
無償の愛をどんどん与えていくこと、と思ってよい
この信頼貯金が貯まると
今度はその利子で施した以上のものを受け取ることができる
思わぬもらい物をしたり
予想もしなかったサービスを受けたり
場合によっては金銭そのものを意外な形で受け取ったり
これは「与えたものは利子を付けて返ってくる」という
大宇宙の法則でもある
実は我が家の夕食は、今これで成り立っているといっても過言ではない
損得で考えるのではなく
相手の幸せを願って行動を行うこと
これをやってみてはいかがだろうか
きっとあなたにも恩が何倍にもなって返ってきますよ
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
施したら施し返す
恩返しだ!
はドラマ半沢直樹2での名台詞です
受けた恩を何倍にも増やして返す
これは普段行ったり行われたりすることでしょう
さらに、受けた恩を当人に返すのではなく
他の人に向けること
この恩送りもぜひ意識をして欲しい
実はこれが「信頼貯金」を増やすことになるのだから
信頼貯金とは、周りの人に対しての信頼度を
さまざまな施しを行うことで上げていくこと
無償の愛をどんどん与えていくこと、と思ってよい
この信頼貯金が貯まると
今度はその利子で施した以上のものを受け取ることができる
思わぬもらい物をしたり
予想もしなかったサービスを受けたり
場合によっては金銭そのものを意外な形で受け取ったり
これは「与えたものは利子を付けて返ってくる」という
大宇宙の法則でもある
実は我が家の夕食は、今これで成り立っているといっても過言ではない
損得で考えるのではなく
相手の幸せを願って行動を行うこと
これをやってみてはいかがだろうか
きっとあなたにも恩が何倍にもなって返ってきますよ
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:37│Comments(0)
│職場の教養