2021年06月03日
思わぬトラブル
職場の教養
研修をやっていると
思わぬトラブルに出くわすことがある
今回職場の教養で紹介されているのは
プロジェクタが急に使えなくなったが
紙資料で対応したという話だった
このように本来だと機器を使うはずが
故障などで急に使えなくなるということもある
私の場合、ありがちなのは
ペンを一人1本用意してほしかったのに
それが準備されていないというケース
そのために私は車の中に
常にペンを数十本準備をしている
他にも準備して欲しい備品がなかったこともあったが
その場の機転で対応したということが何度もある
こういったときには慌てずに
その場でできることを考えて対応することが必要になる
こちらがガチガチにストーリーを固めすぎると
柔軟な対応ができなくなることもある
事前準備はしっかりとしておくことは大切だが
私はあえて緩めに準備しておく
何かあったときに柔軟に対応できるようにするためだ
なにより、心の準備がいちばん大切である
いつも笑顔でいれば
その場の機転はすぐにひらめくものだ
思ったようにいかないときには
眉間にシワを寄せずに
にっこり笑ってみるのもいいですよ
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
研修をやっていると
思わぬトラブルに出くわすことがある
今回職場の教養で紹介されているのは
プロジェクタが急に使えなくなったが
紙資料で対応したという話だった
このように本来だと機器を使うはずが
故障などで急に使えなくなるということもある
私の場合、ありがちなのは
ペンを一人1本用意してほしかったのに
それが準備されていないというケース
そのために私は車の中に
常にペンを数十本準備をしている
他にも準備して欲しい備品がなかったこともあったが
その場の機転で対応したということが何度もある
こういったときには慌てずに
その場でできることを考えて対応することが必要になる
こちらがガチガチにストーリーを固めすぎると
柔軟な対応ができなくなることもある
事前準備はしっかりとしておくことは大切だが
私はあえて緩めに準備しておく
何かあったときに柔軟に対応できるようにするためだ
なにより、心の準備がいちばん大切である
いつも笑顔でいれば
その場の機転はすぐにひらめくものだ
思ったようにいかないときには
眉間にシワを寄せずに
にっこり笑ってみるのもいいですよ
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:37│Comments(0)
│職場の教養