2021年08月01日

今を生かす

職場の教養

今だからできること
このコロナ禍で多くの仕事が
今までとは違うやり方を求められている

例えば飲食店などは、店内での飲食から
テイクアウト形式への変換になったり
今まで会社に出向いてやっていた仕事も
オンラインを活用した在宅ワークになったり、など

これは障害があるからこそ、それを乗り越えるために
創意工夫でやってきた成果と言える

では私の仕事はどうだろうか?
企業研修もオンライン化が進んできたので
当然ながらそれに対応はしている

けれどそれだけでいいだろうか?
もう一歩進んで、自分から何かを仕掛けることはできないか?
日々そんなことを考えている

私が今できること、それは情報を発信すること
自分が培った知識をわかりやすく人々に伝えること

これは昔からやってきたことだが
それをオンラインを生かしてさまざまな形で発信中である

動画サイト、オンライン会議ツール、メルマガやブログ、ニュースレターなどなど
今だからできることに集中して
さらに情報を発信していく

そして多くの人が現状を打破できるよう
間接的にではあるが手助けをすることが私のできることである
今はこれに集中していくとしよう

そうすることで人というのは
進歩や発展をしていくものだと
私は思う



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
今を生かす


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 04:31│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今を生かす
    コメント(0)