2021年10月19日
思い込みをなくすには
職場の教養
思い込みで動いてしまう
これは日常でよく起こることだ
私もこれでよく失敗をしてしまう
実はついさきほども
研修のテキストを送信したと思い込んでいないか
それを確認したところ
なんと、最後の送信ボタンを押していなかったことがわかった
この研修、来週行うものなので危なかった
これも「送ったつもり」になっていて
あやうく大失敗をするところだった
思い込みをなくすためには
きちんと確認をすること
これが大事である
確認をするときのコツは
作業をしたすぐ後ではなく
ほんのちょっとでいいから一呼吸置くこと
作業をしたすぐあとだと
まだ思い込みが強くて
見落としが生じてしまうことが多いから
一呼吸はほんの数十秒でもいい
一旦その場から離れてみるのもいい
気持ちを切り替えた後に確認作業
これを習慣づけなければ
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
思い込みで動いてしまう
これは日常でよく起こることだ
私もこれでよく失敗をしてしまう
実はついさきほども
研修のテキストを送信したと思い込んでいないか
それを確認したところ
なんと、最後の送信ボタンを押していなかったことがわかった
この研修、来週行うものなので危なかった
これも「送ったつもり」になっていて
あやうく大失敗をするところだった
思い込みをなくすためには
きちんと確認をすること
これが大事である
確認をするときのコツは
作業をしたすぐ後ではなく
ほんのちょっとでいいから一呼吸置くこと
作業をしたすぐあとだと
まだ思い込みが強くて
見落としが生じてしまうことが多いから
一呼吸はほんの数十秒でもいい
一旦その場から離れてみるのもいい
気持ちを切り替えた後に確認作業
これを習慣づけなければ
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:55│Comments(0)
│職場の教養