2021年10月20日
紛失からの気づき
職場の教養
スマートフォンの紛失
これ、私も何度か経験したことがある
高速バスに置き忘れてしまったこと
山の中で落としてしまったこと
家の中にあるはずなのに場所がわからなくなった
などなど
幸い、いずれの場合も見つけることができた
けれど、紛失したときにはとにかく焦ってしまう
なにしろ重要なデータが山のように入っているから
まずは無くさないようにするのが一番だが
万が一なくしてしまった場合の備えも大切だ
ありがたいことに、スマホには
紛失した時の在り処を探る手段が備わっている
また、万が一見つからないときに
データを全て遠隔で消去する機能もある
こういったことも知っておきつつ
便利だからこそ無くしても大丈夫な備えを
常に意識しておくことが大切だ
自分は大丈夫
その過信が一番危ない
どんなことでも万が一を考えて
事前の対策をしておくことを意識しよう
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
スマートフォンの紛失
これ、私も何度か経験したことがある
高速バスに置き忘れてしまったこと
山の中で落としてしまったこと
家の中にあるはずなのに場所がわからなくなった
などなど
幸い、いずれの場合も見つけることができた
けれど、紛失したときにはとにかく焦ってしまう
なにしろ重要なデータが山のように入っているから
まずは無くさないようにするのが一番だが
万が一なくしてしまった場合の備えも大切だ
ありがたいことに、スマホには
紛失した時の在り処を探る手段が備わっている
また、万が一見つからないときに
データを全て遠隔で消去する機能もある
こういったことも知っておきつつ
便利だからこそ無くしても大丈夫な備えを
常に意識しておくことが大切だ
自分は大丈夫
その過信が一番危ない
どんなことでも万が一を考えて
事前の対策をしておくことを意識しよう
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:44│Comments(0)
│職場の教養