2021年10月24日

霜害に学ぶ

職場の教養

最近、急に冷えてきた
秋を越えて一気に冬の装いである

こうなると、農作物にも被害をもたらすことがある
今回紹介されている霜害、霜による被害
これを防ぐために、農家はさまざまな対策を施している

私達も、普段の生活や仕事を当たり前に行っていても
突然なんらかの被害を被ることがある

そういったことを未然に防ぐためにも
普段からさまざまな備えを考えておくことが必要だ
このコロナもまたそういった例の一つであろう

私の場合も集合型研修がことごとく中止になり
売上減の被害を被ってしまった
しかし、幸いにもオンラインミーティングツールに関しては
コロナ以前から取り入れていたため、スムーズな移行ができた

おかげでそういったツールを指導するという仕事をいただいたり
客先のオンライン要望に対してなんなく対応することができた
まさに、天災からの備えの一つだったと思える

だが、この先もどんな事が起こるかわからない
常にいろんな備えを考えておき
臨機応変に対応できる自分を磨いておかねば



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
霜害に学ぶ


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:31│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霜害に学ぶ
    コメント(0)