2021年10月31日
笑う門には福来たる
職場の教養
笑顔の力
私はこれを自分自身と
周りの人のために活用している
まず朝起きて一番に笑顔になる
これを行うと、一日笑顔で過ごすことができる
つまり、一日上機嫌でいられるのだ
さらに笑顔で人と接すると
相手を上機嫌にさせることができる
笑顔に接すると気持ちが良くなるものだ
笑いは免疫を高める効果もあるそうだ
がんなどの病気の治療にも役立つらしい
だから私は積極的に笑えるものを見聞きするようにしている
自分の研修でも、くすっと笑えるようなポイントをつくっている
だから私の研修は楽しいと言われることが多い
年令を重ねるごとに
笑う回数が少なくなるとの統計結果がある
だからこそ、意識的に意欲的に笑ってみよう
そうすれば、ストレスなんて吹き飛ばして
人生を上機嫌で過ごすことができるだろう
というわけで、早速笑ってみましょう(*^^*)
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
笑顔の力
私はこれを自分自身と
周りの人のために活用している
まず朝起きて一番に笑顔になる
これを行うと、一日笑顔で過ごすことができる
つまり、一日上機嫌でいられるのだ
さらに笑顔で人と接すると
相手を上機嫌にさせることができる
笑顔に接すると気持ちが良くなるものだ
笑いは免疫を高める効果もあるそうだ
がんなどの病気の治療にも役立つらしい
だから私は積極的に笑えるものを見聞きするようにしている
自分の研修でも、くすっと笑えるようなポイントをつくっている
だから私の研修は楽しいと言われることが多い
年令を重ねるごとに
笑う回数が少なくなるとの統計結果がある
だからこそ、意識的に意欲的に笑ってみよう
そうすれば、ストレスなんて吹き飛ばして
人生を上機嫌で過ごすことができるだろう
というわけで、早速笑ってみましょう(*^^*)
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 05:33│Comments(0)
│職場の教養