2021年11月12日
競技への恩返し
職場の教養
自分のために頑張るのではなく
他者への恩返しのために頑張る
これによりソフトボールの上野選手は
東京五輪で大活躍をすることができたそうだ
私も若い頃は自分のためにしか
目が向いていなかった気がする
自分がいい暮らしをしたいから
お金持ちになって豊かになりたい
そう思っていたものだ
今はどうなのか
もちろん、自分が豊かになりたい気持ちはあるが
それ以上に周りの人たちが
喜んで楽しんで笑顔で暮らせるお手伝いをしたい
だから今の仕事や与えられた役割に
一生懸命になることができる
不思議なことに、自分のために動くよりも
他者のために動いたほうが
一生懸命打ち込むことができる
しかも、それに対して報酬がなくてもだ
今もいろいろな役割を担っているが
その役割の中で自分ができることをやることが
楽しみの一つでもある
今の自分は周りが支えてくれたからこそある
今はその恩に報いるために
自分ができることで周りに貢献していきたい
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
自分のために頑張るのではなく
他者への恩返しのために頑張る
これによりソフトボールの上野選手は
東京五輪で大活躍をすることができたそうだ
私も若い頃は自分のためにしか
目が向いていなかった気がする
自分がいい暮らしをしたいから
お金持ちになって豊かになりたい
そう思っていたものだ
今はどうなのか
もちろん、自分が豊かになりたい気持ちはあるが
それ以上に周りの人たちが
喜んで楽しんで笑顔で暮らせるお手伝いをしたい
だから今の仕事や与えられた役割に
一生懸命になることができる
不思議なことに、自分のために動くよりも
他者のために動いたほうが
一生懸命打ち込むことができる
しかも、それに対して報酬がなくてもだ
今もいろいろな役割を担っているが
その役割の中で自分ができることをやることが
楽しみの一つでもある
今の自分は周りが支えてくれたからこそある
今はその恩に報いるために
自分ができることで周りに貢献していきたい
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:40│Comments(0)
│職場の教養