2021年11月23日

期待を込めて呼びかける

職場の教養

トップに立つものとしての
誠意ある思いを持って行動すること
これは組織の雰囲気を大きく左右するものである

帝国ホテル、ここは日本でも有数の
由緒あるホテルである
が、やはりコロナで苦戦をしていた

そんなとき、社長がコロナ対策に対して
2600人ほどの社員からアイデアを募った
するとなんと、5473件ものアイデアが出たそうだ

多くの企業ではそこから実現可能で
効果のあるものを絞り込んでアイデアを実行するだろう
が、帝国ホテルの社長は違った

なんと、すべてのアイデアを採用すると言ったのだ
もちろんお金のかかることでもある
が、お金のことは心配するな、と伝え社員は
自分たちの出したアイデアを次々と実現させていったという

まさに社長の誠意ある呼びかけに社員が応えた結果だ
帝国ホテルは9つの実行テーマを常に掲げている
「あいさつ、清潔、みだしなみ、感謝、気配り、謙虚、知識、創意、挑戦」
これらが社員の意識にあるからこそ、実現できたことだ

日頃からどれだけトップが誠意を持って社員と向き合っているか
これが企業の存続には必要不可欠なことだろう



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
期待を込めて呼びかける


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:53│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
期待を込めて呼びかける
    コメント(0)