2021年12月11日

心を切り替える

職場の教養

心を切り替える
何かを始めるとき、そして終わるとき
一つ一つけじめをつけてみることで
心がスッキリするものだ

以前、私のあこがれの作家である
オグ・マンディーノの講演の動画を見たことがある
その中でオグが言っていたのは
一日の区切りで生きなさい、ということだった

これは良いことも悪いことも
すべて一日で完結させること
前日の感情を翌日に引きずらないようにして生きること
これが大切だ、という内容である

特にマイナス感情を引きずってしまうと
翌日の仕事や家庭に大きな影響を与えてしまう

ここは心を切り替えて
新しい一日を明るく朗らかに生きるようにする
これが大切である

だから私は朝一番に笑顔をつくる
これが私の一日の区切りでありスタートとなる
そして一日を笑顔で朗らかに生きていく

今日も気持ちを新たに
朝日を浴びて一日をスタートさせよう!



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

「幸せな男女関係をつくる!」動画もぜひご覧ください
日本婚活コーチング協会チャンネル

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
心を切り替える


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:34│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心を切り替える
    コメント(0)