2021年12月20日
得手不得手
職場の教養
人には得手不得手がある
得意なものはどんどん進んでやるが
不得手なものは避けたいと思うものだ
私の場合、実は昔は
人と話すことは不得手な方だった
特に初対面の人と話すのは気が進まなかったほうだ
ところがコーチングを知って
コミュニケーションの技術を学んで以降は
自分から見知らぬ人に声をかけられるようになった
さすがにナンパはできないけれど
研修のときなどは積極的に声をかける
しかも楽しんで、だ
まさか不得手だったものが
今では得意になっているとは思わなかった
他にも文章を書くこと
これは不得手とまではいかなかったが
特に積極的に書いていたわけではなかった
ところが今では趣味で小説を書くほど
物書きが得意になっている
この自分の才能には驚いている
自分が不得手と思っていたり
そうでもないと思っていても
いざやってみると得意になることもある
まずは選り好みせずにやってみること
ひょっとしたら面白みを感じて
だんだん得意になるかもしれませんよ
ということで、今度ナンパに挑戦してみるか?
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
人には得手不得手がある
得意なものはどんどん進んでやるが
不得手なものは避けたいと思うものだ
私の場合、実は昔は
人と話すことは不得手な方だった
特に初対面の人と話すのは気が進まなかったほうだ
ところがコーチングを知って
コミュニケーションの技術を学んで以降は
自分から見知らぬ人に声をかけられるようになった
さすがにナンパはできないけれど
研修のときなどは積極的に声をかける
しかも楽しんで、だ
まさか不得手だったものが
今では得意になっているとは思わなかった
他にも文章を書くこと
これは不得手とまではいかなかったが
特に積極的に書いていたわけではなかった
ところが今では趣味で小説を書くほど
物書きが得意になっている
この自分の才能には驚いている
自分が不得手と思っていたり
そうでもないと思っていても
いざやってみると得意になることもある
まずは選り好みせずにやってみること
ひょっとしたら面白みを感じて
だんだん得意になるかもしれませんよ
ということで、今度ナンパに挑戦してみるか?
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:33│Comments(0)
│職場の教養