2022年02月06日

お風呂の日

職場の教養

今日は語呂合わせでお風呂の日だそうだ
日本人であれば、お風呂はとてもリラックスして
くつろげる場所という認識が高いのではないだろうか

事実、私もお風呂にはゆっくりと入る方である
やはりお湯にしっかりと浸かることで
疲れも取れるというものだ

実は今日、これから禊に行ってくる
主に倫理法人会の仲間と一緒に
地元の神社の宮司さんと
海に入ってくる

この季節はさすがに寒いので
帰ってきたら早速お風呂にはいる予定
タイマーを仕掛けて、帰ってくる頃には
温かいお湯に浸かるつもりだ

また、出張に行った際にホテルに大浴場があると
必ず朝風呂に入る
朝からお風呂に入ることで、目覚めもしゃきっとして
一日を元気に過ごすことができる

元気の源の一つとなっているお風呂
これに感謝して、今日も暖かさを満喫していこう



Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
お風呂の日


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:34│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お風呂の日
    コメント(0)