2022年06月16日

和菓子の日

職場の教養

本日は和菓子の日だそうだ
和菓子は普段はなかなか馴染みのないものだが
お茶うけなどで食べると、その美味しさに舌鼓を打つ

和菓子は日本の伝統文化として
味だけではなく見た目にもこだわりを持ち
職人の技術が重要になるところも大きい

それだけに、手の混んだ和菓子は高価なものとなり
だんだんと縁が遠くなっているのも確かである

我が家の近所にも評判の高い高級和菓子店がある
ここの商品を自分のために購入することはないが
ここの商品をいただきものとしてもらうと、やはり気持ちも高まる

また全国チェーン店で安い和菓子を販売しているお店もある
こういったところも企業努力で和菓子を安く製造している
そのおかげで和菓子文化が続いているところもある

たまには和菓子にも目を向けて
大人の味を味わってみるのはいかがだろうか
会合などで和菓子を出して
お茶で一息ついてみませんか?




Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
和菓子の日


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください

メルマガ購読・解除


 



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:38│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和菓子の日
    コメント(0)