2022年07月11日
水は借り物
職場の教養
水は自然から与えられる
私たちが生きる上で大切なものである
だが、これらを当たり前のように与えられるので
つい、当たり前に使ってしまっている
蛇口をひねれば水が出る
これが当たり前の日本では
水を自分のためだけにふんだんに使ってしまう
しかし、水というのは
あくまでも自然からの借り物である
という意識を持っておくことは大切だ
水は循環している
私たちが飲んだ水は尿となって排出され
それがどこかで蒸発し
大気中の水分となる
その水分がさらに上空にいけば雲となり
また雨として私たちの元にやってくる
水は私たちの体で終わるものではない
あくまでも通過点の一つに過ぎない
なのに、自分勝手に水を汚したり
無駄に使ったりということをしてしまいがちだ
水が汚れればそれだけ自分の体も汚れる
水をムダに使えばそれだけ他の人が困ってしまう
水は借り物、大切に使って
水資源を次の世代につなげていこう
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
水は自然から与えられる
私たちが生きる上で大切なものである
だが、これらを当たり前のように与えられるので
つい、当たり前に使ってしまっている
蛇口をひねれば水が出る
これが当たり前の日本では
水を自分のためだけにふんだんに使ってしまう
しかし、水というのは
あくまでも自然からの借り物である
という意識を持っておくことは大切だ
水は循環している
私たちが飲んだ水は尿となって排出され
それがどこかで蒸発し
大気中の水分となる
その水分がさらに上空にいけば雲となり
また雨として私たちの元にやってくる
水は私たちの体で終わるものではない
あくまでも通過点の一つに過ぎない
なのに、自分勝手に水を汚したり
無駄に使ったりということをしてしまいがちだ
水が汚れればそれだけ自分の体も汚れる
水をムダに使えばそれだけ他の人が困ってしまう
水は借り物、大切に使って
水資源を次の世代につなげていこう
Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
Posted by ひろさん at 04:31│Comments(0)
│職場の教養