2022年08月16日

渡り鳥に学ぶ

職場の教養

組織において目的と目標を揃えると
それは大きな力となり
偉大な功績を残すことができる

渡り鳥は長距離を飛ぶのに
V字型の編隊飛行を行う
これにより、後ろの鳥が飛びやすい
気流を起こすことができるそうだ

組織においても同じ
リーダーがメンバーが動きやすいように
組織を率いりながらも
メンバーもリーダーに心を合わせて行動をする

これは目的と目標を揃えないとできないこと
だからこそ、リーダーはチームの目的と目標を
きちんとメンバーに伝え、心を一つにすることが大事である

その上で各々がきちんと役目を果たしたとき
組織の成果が出てくるのである

自分一人で組織を動かそうとしてはいけない
みんなでそろって組織を動かす
このことを渡り鳥から学んで欲しい



マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
渡り鳥に学ぶ


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:33│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渡り鳥に学ぶ
    コメント(0)