2022年09月24日
清掃の日
職場の教養
地域の清掃活動
日向市倫理法人会では
毎月第3日曜日の早朝から
市街地のゴミ拾いを行っている
今月は台風接近により中止としたが
雨の日でもゴミ拾いを行うようにしている
飲み屋の多い通りのゴミを拾うのだが
やはり多いのが煙草の吸殻
煙草を吸うなとは言わないが、吸ったあとは
必ず自分で持ち帰るようにしてもらいたい
また最近多いゴミの一つがマスクである
マスクをどうして道端に捨てるのだろう?
これも最後まで責任を持ってもらいたい
こういった清掃活動に出るといつも思うのが
まずゴミを出さないという気持ちを持って欲しい
ということである
本来ならこういった活動をしなくてもいい
一人ひとりが自覚をしてゴミを持ち帰る
そんなまちづくりができるといいのに
いつもそう思う
これは永遠の課題だなぁと思いつつも
またゴミ拾い活動を行っていこう
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
地域の清掃活動
日向市倫理法人会では
毎月第3日曜日の早朝から
市街地のゴミ拾いを行っている
今月は台風接近により中止としたが
雨の日でもゴミ拾いを行うようにしている
飲み屋の多い通りのゴミを拾うのだが
やはり多いのが煙草の吸殻
煙草を吸うなとは言わないが、吸ったあとは
必ず自分で持ち帰るようにしてもらいたい
また最近多いゴミの一つがマスクである
マスクをどうして道端に捨てるのだろう?
これも最後まで責任を持ってもらいたい
こういった清掃活動に出るといつも思うのが
まずゴミを出さないという気持ちを持って欲しい
ということである
本来ならこういった活動をしなくてもいい
一人ひとりが自覚をしてゴミを持ち帰る
そんなまちづくりができるといいのに
いつもそう思う
これは永遠の課題だなぁと思いつつも
またゴミ拾い活動を行っていこう
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 05:31│Comments(0)
│職場の教養