2022年10月28日

植物の力

職場の教養

植物をオフィスに置いている所も多いだろう
私も昔事務所を構えていた頃は
観葉植物を置いていた

今は自宅の部屋が仕事場のため
そういったものは置いていないが
ありがたいことに住んでいるところは
自然が豊かである

おかげで、ちょっと歩けば
植物はいっぱい茂っている
だから、ときどき散歩をして
目を癒したりしている

このところ妻も植物を育てるのに目覚め
花を植えたり
雑草をとったりすることに夢中だ

こういった感じで自然と触れることは
とてもよいことである
さすがに野菜を育てる、というところまではいかないが
今後はそれなりに植物には触れていきたい

パソコン作業が多いので
どうしても肩が凝ってしまう
こういった疲れを癒やすためにも
意識をして植物に触れていこう



植物の力
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
植物の力


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:47│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
植物の力
    コメント(0)